Hikaru

スポンサーリンク
医学生

難し過ぎ?KALSの模試使い方

こんにちはHikaruです。 今回はKALSの模試についてお話ししたいと思います。 以前の記事でもKALSの利用については書きましたが、個人的には受験しておくと良いかなという立場です。 ただ模試を受けてみた結果「難しすぎる!」というツイート...
iPad勉強法

念願のiPadが来た!電子化するとめちゃくちゃ便利!

こんにちはHikaruです。 私の所属する大学でもコロナにより講義の開始が遅れていましたが、先日ついに講義が始まりました! またちょうど購入していたiPadが来たので、実際に使ってみた感じをお伝えしていきたいと思います。 では早速いってみま...
TOEFL

実際はどうなの?英語外部試験を編入試験に採用している大学の倍率

こんにちはHikaruです。 今年度はコロナウイルスの影響もあり、外部試験の受験を考えておられた方にとっては非常に厳しい状況になっていると思います。 特にTOEICは2020年3月開催予定のものから三ヶ月連続での中止が決定しており、6月も中...
医学部編入

生命科学の勉強は何から始めるべき?高校生物って必要?

こんにちはHikaruです。 これまでに何度か「何を使って勉強しましたか?」「どうやって勉強しましたか?」といったご質問をいただきました。 そこで今回は生命科学で中心的に勉強していきたいところ、また高校生物が必要かどうかというところについて...
医学生

編入?再受験?どちらを選ぶべき?

こんにちはHikaruです。 医学部再受験では頻繁に話題になりますが、私なりに編入に向いている人について書いていきたいと思います。 それでは行ってみましょう。 医学部に入るためには再受験か編入か まず社会人や大学生、大学院生が医学部に再入学...
医学部編入

受験記録 愛媛大学 一次試験

こんにちはHikaruです。 今回は愛媛大学の受験記録についてお話ししていきたいと思います。 それでは始めましょう。 出願準備 愛媛大学も知り合いに勧めていただいた大学でした。 愛媛大学の編入試験の合格者の方とも話していたので、試験監督とし...
医学部編入

KALSは利用すべき?しなくても良い?

こんにちはHikaruです。 今回はKALSの利用についてお話ししたいと思います。 編入試験を受験する上で最も議題に上がる一つだと思いますが、私の経験を交えつつKALSによって得られるメリットデメリットについてお話ししていきたいと思っていま...
医学部編入

受験記録 滋賀医科大学 一次試験

こんにちはHikaruです。 前回に引き続き、今回は滋賀医科大学の受験記録について書いていきたいと思います。 ただ試験科目に関して細かく書いていくと非常に分量が多くなりそうでしたので、ここでは省略して記述させていただきます。 それでは見てい...
医学部編入

受験記録 富山大学編

こんにちはHikaruです。 以前Twitterでアンケートをとりまして、どのような記事に皆さんの興味があるかを聞かせていただきました。 その際の結果がこちらです。 あとブログも始める予定なのですが、現在は質問いただいた内容を記事にしていこ...
医学生

こんなにかかるの?医学部入学時の必要経費

こんにちはHikaruです。 編入試験に合格したら次は合格手続きです。 入学と同時に引っ越しを行われる方も多いと思いますので、できる限り出費を抑えたいところですが入学に関する費用は削りようがないですよね。 今回は合格後に必要となってくる費用...
スポンサーリンク